2017年9月3日日曜日

続 NAD11のクレードルをMR05LNのクレードルとして使う

先日、以下のようなことを書きました。
NAD11のクレードルをMR05LNのクレードルとして使う
http://www.sakashita-net.jp/2017/06/nad11mr05ln.html
NAD11のクレードルを分解して使うのはちょっと大変なので、以下の写真のようにしています。
マイクロBのUSB延長ケーブルで、NAD11のクレードルの端子とMR05LNの端子を接続しています。

ただし、NAD11のクレードルの端子付近の溝の幅が狭いので、コネクタ部分が小さいUSB延長ケーブルを使う必要があります。私が購入したマイクロBのUSB延長ケーブルもややコネクタが大きく、カッターで削らなくてなりませんでした。

かっこよくはありませんし、クレードルのように置くだけというふうにはいきませんが、たまに使うには十分でした。