自分のPCの負荷を監視するために、Windows 7までは、タスクマネージャへのショートカットをスタートアップメニューに置くことで、タスクマネージャを自動起動させていました。ところが、Windows10になり、この方法ではタスクマネージャを自動起動させることができず、困っていました。そして、ある時、どこかのWWWページの記述にあった方法でタスクマネージャを自動起動することができるようになり、それ以来、このこと忘れていました。そして、ふと、今日、次のWWWページを見つけました。
Windows10でタスクマネージャを自動起動させる方法 https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start/windows10%E3%81%A7%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF/96601980-be3f-4023-8ff4-b5d82ba53b00
同じことで困っている人がいらっしゃったようです。対処方法を以下に引用します。
■ 手順
- メモ帳を開き、以下の文字列をコピーして貼り付けます。
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Call WshShell.Run( "taskmgr.exe", 0 , True )
- ファイルを任意の名前で、
「C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup」フォルダー
に保存します。このとき、拡張子は「.vbs」とします。
不明点があれば遠慮なく返信くださいね。
一ノ瀬 圭 – Microsoft Support
どうしてWindows10ではタスクマネージャをスタートアップメニューに置くことで自動起動できないのでしょうか。ちょっとふしぎです。