2017年7月10日月曜日

カラーレーザープリンタOKI c841dnにメモリを増設する

先日、OKIのカラーレーザープリンタOKI c841dnにメモリを増設しました。
カラーLEDプリンター C841dn/C841dn-PI
http://www.oki.com/jp/printing/products/color/c841dn/
増設の作業は難しくなく対応するメモリを購入して、プリンタ横の扉を開け、
 さらに金属のパネルを取り外します。
 するとメモリのスロットが見えるので、ここに対応するメモリを取り付けます。
 メモリは以下のようなものです。
 ただし、このメモリは少し特殊なようです。
上は、手元にあったメモリと比較した写真です。上から2つ目がc841dn用のメモリ(144ピン)、 3つ目はSO-DIMM DDR2メモリ(200ピン)、一番下がSO-DIMM DDR3メモリ(204ピン)です。

c841dn用メモリは、SO-DIMM DDR2なのですが144ピンという少し特殊なもので、PCで使われるものとはピン数や切欠きの位置が違っています。

これらの情報と実際の購入は、検索エンジンで見つけた以下のWWWページを参考にしました。
COREFIDO C811dn
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000309952/SortID=15362707/
c841dnは2012年出荷開始というモデルでずいぶん古いのですが、プリンタに印字することが減っていることもあって、会社で使うには十分な性能です。
あのMICROLINEシリーズのOKIデータのプリンタが絶好調! 
https://book.mynavi.jp/blog/creative/2011/12/28/2088/