このアプリケーションを開くことはでき操作に支障はないのですが、いまひとつすっきりしないので調べてみました。まず、以下のような推測をしてみました
(2)とつくあたりからショートカットの名前なのだろう
となると、\Users\ユーザー名\AppDataフォルダの下に登録されているのでは?
そこで、エクスプローラで\Users\ユーザー名\AppDataフォルダの下を「(2)」で検索してみると
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBarというフォルダに該当のショートカットがあることがわかりました。
次に、上のフォルダ名の一部
AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar
を、検索エンジンで調べると次のWWWページを見つけました(一部を引用します)。
[ タスクバーのピン留めアプリの場所 ]このフォルダが目的のもののようです。
http://yakushima-tonbo.com/windows/Windows10/TaskBar_Pin/index.htm
ここにすべてのピン留めのショートカットあります。
ピン留めが外せなくなったらここのショートカットを削除することで
タスクバーから外されます。
"%AppData%\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar\"
環境変数の AppData には C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming が
記憶されています。なので実際の場所は下記の通りになります。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer
\Quick Launch\User Pinned\TaskBar
さらに、「タスクバー (2)」で検索してみると、
システム開発の備忘録: Windows7のショートカットの名前が~(2)になる
http://sysdev-note.blogspot.jp/2013/05/windows72.html
それが今回紹介するショートカットの名前になぜか「(2)」が追加されます。中の数字は3以上になることもあるようです。というWWWページを見つけました。このWWWページでも同じフォルダ名が紹介されていたので、確かなようです。
さっそく、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBarにあるファイルをすべて消去して、再起動、そして、アプリケーションをタスクバーに登録してみると「(2)」は付きません。