2022年2月5日土曜日

QNAP TS-253Dの最大メモリ

勤務先で使っているNASであるQNAP TS-253D(https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-253d)のメモリを増設してみました。

仕様(https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-253d/specs/hardware)では

最大メモリ: 8 GB (2 x 4GB)
となっています。またCPU(Intel Celeron J4125)の仕様(https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/197305/intel-celeron-processor-j4125-4m-cache-up-to-2-70-ghz/specifications.html)を見ても、
最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存): 8 GB
となっています。ただ、検索エンジンでいろいろと見てみると32GBまで増設できそうです。
QNAP X53D 16GB And 32GB Crucial Memory Upgrade Guide
https://nascompares.com/2020/06/15/qnap-x53d-16gb-and-32gb-crucial-memory-upgrade-guide/
そこで手始めに8GBのSO-DIMMを2枚装着してみるとうまく起動します。次に、
16GBのSO-DIMMを2枚を入れてみると、これは起動しません。もう一度、上記のWWWページを見てみると
VERY IMPORTANT – The Links used in the article below towards the correct unofficial memory are occasionally changed (beyond my control) as it will direct you to the site in your own region/country. MAKE SURE to check that the memory module (especially 16 and 32GB SODIMM modules) are DUAL RANK or ‘DR‘, as Synology NAS typically have trouble with SR/SINGLE RANK modules.
とあり、メモリがDUAL RANKでないといけないようです。起動しなかったSO-DIMMを見てみると、2GBメモリ×8のSINGLE RANKのようです。そこで、新たにDUAL RANKを思えるメモリ
Timetec Hynix IC ノートPC用メモリ 32GB(2x16GB) DDR4 2666MHz PC4-21300 Dual Rank 260 Pin SODIMM 32GB(2x16GB) 
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N32SHXK
を購入して装着してみました。

すると、起動時にすぐ鳴るビープ音が聞こえずだめだったかと思ったのですが、1分近くしてビープ音が聞こえ、そのあとディスクが動作し始めました。そして気のせいかもしれませんが、ふだんよりもすこし余分に時間がかかって起動しました。
システムステータスで見てみるとたしかに32GBになっています。