2019年1月28日月曜日

PCにインストールされているMicrosoft Officeのプロダクトキーを確認する

PCにOSやアプリケーションソフトウェアを再インストールしているときでした。Microsoft Officeを再インストールしようとして、このPCにはどのプロダクトキーを使っていたかを忘れてしまっていることに気が付きました。

Microsoft OfficeをインストールしているPCは数台あり、その台数分のMicrosoft Officeのライセンスは所有しているのですが、どれを使っていたのかがわからないのです。少し考えて、残りのPCにインストールしているMicrosoft Officeのプロダクトキーが分かれば、使っていないものがわかるのではないかと思いつきました。

そこで、PCにインストールされているMicrosoft Officeのプロダクトキーを確認する方法を調べてみました。
WindowsとMicrosoft Officeのプロダクトキー確認方法(2018年1月15日更新)
http://opensourcetech.hatenablog.jp/entry/2015/10/14/WIndows%E3%81%A8Microsoft_Office%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%96%B9%E6%B3%95
一部を引用します。
「Win+r → cmd」などからコマンドプロンプトを起動します。
そして、
cscript "c:¥Program Files (x86)¥Microsoft Office¥Office15¥OSPP.VBS" /dstatus
を実行します。
※上記は64ビットのWindowsに32ビットのOfficeが入っている例であり、その他の場合、パスが変わるのでご注意下さい。

実行結果の「Last 5 characters of installed product key:」のあとに、プロダクトキーの最後の5文字が表示されるので、それに該当するものをプロダクトキーが記載されたカードなどの情報から探します。
 これで使っているプロダクトキーが知ることができました。