MacOSでDockに入れていないアプリケーションを起動するには、
- ファインダーでアプリケーションフォルダを開く
- その中からアプリケーションを見つけてクリック
【Mac】アプリケーションを素早く起動する方法 http://c-through.blogto.jp/archives/22254015.html引用します。
これだと、キー操作だけでアプリケーションを起動することができます。
- Spotlight 機能を使います。デフォルトだと 「Control + スペース」キーで Spotlight 検索ウィンドウが開きます。
- Spotlight メニューが表示されたら、そこに起動させたいアプリケーションの名前 を打ち込みます。打ち込むとそのアプリケーションが候補に表示されますので、一番上に表示されれば「return」キーですぐアプリケーションを起動できます。
私は、「Control+スペース」をかな漢字変換のon/offに割り当てているので、このブログにあるように [システム環境設定]→[キーボード]→[ショートカット]から、Spotlightの起動を「Option+スペース」に割り当てています。
Windows 10でもコルタナの機能を使って同じように、キーボード操作でアプリケーションを起動することができます。
コルタナを呼びかけやショートカットですばやく起動できようにしたい!https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1070835.html「Windows+C」でコルタナを起動し、そこでアプリケーション名を入れ、returnキーを押すとアプリケーションを起動できます。
最近のOSは細かいところまで作り込まれていて便利です。