先日(2017年2月27日)、東京から沖縄の那覇にインクジェットプリンタを送ろうとしました。
ヤマト運輸の営業所に、梱包したインクジェットプリンタを持ち込むと、以下のように言われました(営業所から担当部署に電話で確認をしていました)。
- インクジェットプリンタのヘッドに装着されているインクカートリッジは、規定で航空便では輸送できない。
- 船便での輸送になるため、希望の日時にはたぶん到着しない。
- 航空便にしたい場合には、 装着されているインクカートリッジを取り出し、外部に「インクカートリッジは除去済み」といった記載が必要。
- ただし、航空便に載せる荷物の検査で拒否される可能性はあるので、これを了承して欲しい。
- 未開封のインクカートリッジは航空便で輸送できる。
那覇で希望日での利用する予定だったので、上記のようにしたところ、無事に希望日に那覇に到着しました。
また、後日、那覇から東京へ返送する場合も、最短日時での指定で同じようにして送ったところ、無事に到着しました。ただし、以下の写真のような「同意書」に署名を求められました。
那覇の場合、島外への輸送はほぼ航空機になるためか、このようなことには慣れているようです。
検索エンジンで調べると、同じようなことを質問、記述している方がたくさんいらっしゃいました。ヤマト運輸の宅急便で、インクジェットプリンタを送付する場合には、注意が必要なようです。