で、最近になりふと思い出したので、検索エンジンで調べてみました。すると、以下のようなFAQ(よくあるご質問)を見つけました。
みずほダイレクトで定期預金の残高照会ができないみてみると…
http://www.faq.mizuhobank.co.jp/faq/show/357
とあり、手続きが必要なのですね。知りませんでした。みずほダイレクトで残高照会等のサービスを利用するためには、対象となる口座をみずほダイレクトの利用口座として登録する必要があります。「みずほダイレクト変更申込」( http://www.mizuhobank.co.jp/direct/order.html#henko )からお手続きください
手続きには以下の2種類があります。
- 申込書作成フォーム
- ダイレクト印字サービス
申込書作成フォームはAcrobatのフォーム入力を使うので、Acrobatがインストールされている必要があり、ちょっとめんどうです。なので、知人には時間がかかるけどダイレクト印字サービスでの申し込みを勧めておきました。
しばらくして知人に訊いてみると、手続きは完了して定期預金の残高照会ができるようになったということでした。
インターネット経由で全部の手続きはできないこと、書類を送る必要があるのは理解できますが、申し込み書類作成がややめんどうなのはいまいちと感じます。せめてAcrobatを使わずPDFを動的に生成する仕組みを使ってくれないものかと思います。