2015年7月29日水曜日

Surface Pro 3をUSB回復ドライブで初期化する場合は、BitLockerの回復キーが必要

Surface Pro 3をSurface Pro 3をUSB回復ドライブで初期化する場合は、BitLockerの回復キーが必要でした。
回復ドライブ作成と回復ドライブからの起動については以下のblogで詳しく説明されています。
Surface Pro 3 の「回復ドライブ」作成には 8GB 以上のデータを格納できる USBメモリーが必要?http://www.nanigoto.com/%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96/Surface Pro 3 で電源を入れるときに「USB 回復ドライブ」で起動させる手順http://www.nanigoto.com/volume-down/
2つの目のblogでは回復ドライブまで起動したところで終わっていますが、その先がありました。以下のblog
USB 回復ドライブでリセットする(工場出荷状態に戻す)http://blogs.msdn.com/b/microsoft_surface_blogs/archive/2014/01/23/10492070.aspx
にある
もし BitLocker を設定されている場合、画面に指示に従って回復キーを取得し、入力します。
です。回復キーはの取得は、具体的には、Surface Pro 3にログインで使っていたMicrosoftアカウントで、MicrosoftのWWWページにログインした後、
BitLocker recovery keys: Frequently asked questionshttp://windows.microsoft.com/recoverykeyfaq 
にアクセスし、この中の
BitLocker Recovery Keys.http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=237614
にアクセスすると表示されます。
初期化時に回復キーの入力を求められるので、そのときに上記のページに表示されている回復キー(かなり長い数字列)を入れます。